コンテナスロープ/バンステージ/バンニング

コンテナスロープのインターアクション

PART1 会社の見方① 会社は誰のものか?

今年もブログをご愛読方お願い申し上げます。

今年こそ、“小さな会社”が発展して社長と社員ともども幸せになれるキャリアコンサルティングを目指したいと思います。

 

年頭第一発目のお題は「会社は誰のものか?」というテーマです。

【社長の見方】

会社は株主(出資者)のものです。

出資者がいたからこそ、インターアクションという事業がスタートしました。

“小さな会社”では株主(出資者)は社長個人ということが多いので、会社は株主=出資者=社長ものです。

以上。

では社員は?

社員は事業活動上は「コスト」でしかありません。

と、この著書では説いています。

なんか身もフタもない言い方です。

社長から見れば、社員は株主=出資者=自分(社長)に利益を戻すための道具またはコストでしかないのです。

以上。

 

【社員の見方】

えっ!ちょ、ちょっと待ってよ🤬

私らはコストですって?

コストだからなるべく安く使おうとするの?

仕事ぶりに対して「ちょっと高いなぁ」と判断されたらクビにされちゃうの?

(そうです!アメリカなんかだとね。日本には、労働者保護の観点に立っている強烈な法律、そう労働基準法がありますから、その心配はないです。こんなに労働者を守ってくれる法律なのに、労働者のほとんどは学んだことがありません。もったいない。もったいない)

一体、誰が会社のために働いていると思っているのよ?

実際に汗水流して働いているのは私たちじゃないの。

「社員の幸せがあってこそ会社の発展がある」と言ってる立派な経営者もいるのに。

もっと社員のことを感謝してもらいたいなぁ。

 

【キャリコンの見方】

私は会社は「リング」や「土俵」のようなものだと思っています。

リングは興行主のものです。会社で言えば社長です。

社員はリングを持っていませんし、なかなか持てるものでもありません。

社長が用意してくれたリングで試合に勝てば高価なファイトマネーが入ります。

もちろん儲けの多くは興行主である社長の手元に入ります。当たり前です。

高いファイトマネーが欲しければそれなりのファイトをすればいいのです。

社長と社員の関係はそんなものだと思っています。

ファイト次第では高額のファイトマネーが手に入ります。

自分が思うだけのファイトマネーをくれなければ、また別のリングを探せば良いです。

会社が誰のものか?とか考えるヒマがあれば、与えられたリングで目一杯ファイトして大金を手にすればよいのです。