コンテナスロープ/バンステージ/バンニング

コンテナスロープのインターアクション

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 03

「相手の気持ちを考えないやり方は、好ましくない結果を招くだけです。」 もちろんです。 私の目的は、あくまでも“小さな会社”を強靭にして、会社の売上げを伸ばし、併せて従業員の年収も大幅にアップさせる方法を考え実践することです。 「お金が多い=幸せ…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 02

相手の立場をよく理解する。 まったくその通りです。 ですが… このような内容に接しますと、現役のキャリアコンサルタント時代であれば、「ふむふむ。なるほど、上司はそうあらねば部下は育たないんだよね」と思っていたでしょう。 最近、徐々に疑問が膨らん…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 01

ハッキリ言って難しいです。 「ハチミツを手に入れたいなら蜂の巣を蹴るな」というのは当たり前です。 蜂の巣には、とても美味しいハチミツがあることが分かっていますから。 そりゃ蜂さんを怒らせないように慎重に取り扱います。 しかし従業員がハチミツを…

『カーネギー『人を動かす』の教え見るだけノート』という書籍が発刊された!

カーネギーの『人を動かす』は、世界的なベストセラーだし、会社内の好ましい人間関係作りには最適な本ですが、何しろ表現が少々高尚で回りくどく(失礼ですね)、事例がかなり古臭いので(これまた失礼ですね)、解説するのに少々難儀さを感じていましたが…

『人を動かす』には“盗人にも五分の理を認める

人を動かす原則① 批判も非難もしない。苦情もいわない。 「三十年前に私は人をしかりつけるのは愚の骨頂だと悟った。自分のことさえ、自分で思うようにはならない。神様が万人に平等な知能を与えたまわなかったことにまで腹を立てたりする余裕はとてもない」…

『人を動かす』を読むと、本当に人が動かせるのかな?①

目次を眺めてみましょう。 PART1 人を動かす三原則 1.盗人にも五分の利を認める 2.重要感を持たせる 3.人の立場に身を置く PART2 人に好かれる六原則 1.誠実な関心を寄せる 2.笑顔を忘れない 3.名前を覚える 4.聞き手にまわる 5.関心のあ…

『人を動かす』に学ぶ ①

個人面談も終わり、いよいよ我が社の強靭化計画のスタートです。 さて何から着手していけば良いのかな? 私の職業人としての人生は43年間です。 “大きな会社”を23年間で辞めました。自発的に辞めました。 “小さな会社”への初めての転職は3ケ月で失敗し…

さて、我が社の強靭化の程度は…?

先週、5人の正社員と個人面談を行いました。 社長と私とで面談対応しました。 次の表を面談用に作成してもらいました。 「その通り」というのは、たとえば「①決意したことが三日と続かない」という質問に対して、「はい。その通りでございます。」と答える…