◆強い会社の秘訣~社長はブレないこと
毎週毎週木曜日の食事会は欠かすことなく続きました。
1年52週×8年間=416回。
年末年始盆休みを省いても400回くらいは間違いなく飲食を共にしました。
しかも、昼ご飯もみんなで食べに行ってました。
食事会の話題はいつもだいたい同じ。
いつの間にか社長の考え方が全身に沁みていました。
今になって分かったことがあります。
ひょっとすれば、社長自身も毎回同じ話をしながら、自分の考えがブレないように訓練をしていたのではないでしょうか?
社長の経営哲学は父親である会長から受け継いだものでしょう。
会長と会うたびに、会長は繰り返し繰り返し自らの経営哲学を、息子である将来の社長に伝えていたのではないでしょうか?
私がクビになる半年前に、社長の息子さんが入社して来ました。
また同じように社長の経営哲学を息子さんに伝授していくのでしょう。
社長のブレなさが一番発揮されたのは、前々回のブログにある、ビルの売却の最終局面での大手居酒屋チェーンの撤退事件の時です。
「先方のご好意ですが、撤退の発表を引き渡し後にして頂けるということですが…」
なぜかこの時、社長からの返答は予想していました。
「そうか。有り難い。そのようにお願いしてくれるか」
とは絶対にならないと確信していました。
予想通り、「あほ!そんな卑怯なことはするな!」でした。
どんなことがあっても社長はブレないことが大事です。
それはとてもシンドいことでしょうが。
◆強い会社の秘訣~社長はこだわらないこと
と言いながら、社長はしょっちゅう君子豹変していました。
経営哲学はブレてはいけませんが、日々の施策に関しては、変にこだわらずに、良いと思うことはどんどん豹変しなければなりません。
一旦決めた施策にこだわる人がいます。
もちろん、経営哲学に関わることは絶対にこだわらなければなりませんが、情勢の変化に対する施策の変更にはフレキシブルである必要がありますね。
この社長さんはよく朝令暮改をしていました。
極端な場合は、朝礼「午前中」改も何回もありました。
経営哲学はブレないことと経営施策は朝令暮改OKの両輪が大切な気がします。