コンテナスロープ/バンステージ/バンニング

コンテナスロープのインターアクション

夢アルバム作り➀

私は、国家資格のキャリアコンサルタント(キャリコン)でした。

この資格は5年毎の更新研修を受けなければなりません。

この更新研修には数万円の費用がかかります。

私、ハローワークと地方行政機関の窓口で6年間キャリア支援を担当し、職業訓練校の講師を2年経験し、延べ1千人以上の求職者の支援を行ってきました。

「何を今さら研修なぞ受けにゃならんの?」とエラそうに思い、免許更新しませんでした。

ついでに運転免許証も更新せずに(別に返納もせずに)自然消滅です。

昭和30年生まれの、何となくややこしい面倒臭いおやじになってしまいました。

 

キャリコン資格返上の理由は他にもありました。

行政でのキャリア支援にはいくつもの制約がありました。

・支援者と個人的に連絡を取り合ってはいけない

・もちろん、施設以外の場所で会ってはいけない

・面談は45分以内でまとめなければならない

・一日に4人までしか面談を入れてはならない

・一人の支援者に何度も何度も面談してはならない

等々

なかなか思うようなキャリア支援はやりにくいですね。

もう、割り切ってやるしかない。

そんなこんなで、せっかく(大金と時間を使って)取得したキャリコン資格を返納しました。

ただ、運転免許証と違って、資格がなくても対人支援はできますし、今もやってます。

 

さて、企業におけるキャリア支援です。

しかも“小さな会社”におけるキャリア支援です。

“小さな会社”とは、中小企業庁で「小規模事業者」と定義されている会社のことです。

小規模事業者の数は、ちょっと古いデータですが以下の通りとなっています。

我が国の企業数358.9万社のうち、小規模事業者は304.8万社となっており、実に85%の会社が小規模事業者つまり“小さな会社”です。

2025年問題が喧伝されています。

団塊の世代後期高齢者となり、出生率は過去最低を更新しています。

経済を回して景気を向上させる基本的なパワーを失いつつある我が国は、今後ますますビンボーな国になっていきます。

政府は、「小規模事業者持続化補助金を支給することで、“小さな会社”を何とか支援しようとしています。

「お金をあげればいいんでしょ」という、上から目線的な感覚がしてしまうのは私だけでしょうか?

その昔キャリコン資格定着のためにも、莫大な補助金が使われました。

カタチだけの面談を行い、就業規則をちょこちょこっと変更し、お金以外になんら会社のプラスにもならない補助金でした。

さて、エラそうな批判はこのくらいにしましょう。

 

我が国の経済を復活させるカギは小規模事業者つまり“小さな会社”が元気になることです。

そのために、我らキャリコン(元ですが…)が頑張らなければなりません!

世のキャリコンの同志達よ、“小さな会社”で社長を支援し、社員の成長を促し、会社を発展させ、日本を再び元気な国にしましょう!

 

“小さな会社”でキャリコンが真っ先に手をつけなければならないこと。

それは売上げの増加です。

 

えっ!?  売上げの増加?  キャリコンが?

 

それと、夢アルバムって何?