コンテナスロープ/バンステージ/バンニング

コンテナスロープのインターアクション

ところで、我が社の従業員は幸福なんだろうか? ①

私、我が社での仕事の傍ら、NPO活動として月に一度セミナーを開催しています。 セミナーのタイトルは、“リアップ・セミナー”と言います。 Retry(敗者復活戦)+Upstart(成り上がる)を略してReUpとしています。 順調に人生を歩んで来て、今も順…

結局A君は辞めませんでした😙

やりたいことが分からないけど、ここじゃないような気がする やりたいことが分からないのに、どうして「ここじゃない」と思うのか? その気持ちは分かります。 ちょっとテレビをつければ、転職を勧める(そそのかす)コマーシャルばかりです。 何か「ここ」…

結局A君は辞めるの? 辞めたの? 辞めないの?

先週の土曜日、社長に会いに行きました。 久しぶりです。 A君をその会社に紹介したのは2年前です。 2年間その会社に勤めていて、今さら「成長してない」だの「真面目に働かない」だの言われても… という気持ちを微塵も見せず、ニコニコと「社長、久しぶり…

辞めた方が良いのか?辞めずに働くことが良いのか?

ドリームハラスメント、ゆとり教育、キャリア教育… 「あなたの夢は何ですか?」 「自分の好きなことを仕事にしましょう!」 テレビには、デュー〇や〇ズリーチ、〇イナビなど、転職を勧めるコマーシャルがガンガン流れています。 「ムリムリ、うちの会社的に…

やりたい仕事が分からないのです…😢

LINEでのやりとりです。 「やりたいことが分からないのです」 分からないのに、今の仕事、今の会社ではないと何故思うの? 「それも、分からないのです…。でも今の仕事を一生やり続けるとは思えないのです」 Aクンは“ゆとり教育”のど真ん中で小学生~高校ま…

会社を辞めたいのです…😢 理由は?

ある会社に紹介した男性。 勤め始めて丸2年です。 そこの社長さんからメールが届きました。 「A君の対応が悪すぎて困っています」 うわ~ 対応が悪すぎるって! 「まったく成長が見れません」 うわ~ 成長が見れない…しかも「まったく」だって。 「家庭の〇…

働く目的は…お金です😒 いいんじゃない

どんな心構えでレンガを積んでも、働く目的は「お金を稼ぐこと」でいいと思います。 1人目のレンガ工も、びっくりするくらい高い給料をもらっていれば、果たしてそこまで愚痴をこぼすでしょうか? 3人目のレンガ工も、びっくりするくらいの安い給料だった…

仕事はツラいの😔? 楽しいの😙? どちらでもないの😒?

一般的に、仕事はツラいものというのが相場です。 「3人のレンガ職人」という有名な話があります。 世界中をまわっている旅人が、ある町外れの一本道を歩いていると、一人の男が道の脇で難しい顔をしてレンガを積んでいた。 旅人はその男のそばに立ち止まっ…

そもそも何のために働くの?

内閣府の「国民生活に関する世論調査」というものがあります。 「働く目的は何か?」という問いに関する回答を転載します。 全体の半数以上(53.7%)が「お金を得るために働く」としています。 14%が「社会の一員として、務めを果たすために働く」(…

幸せな働き方とは?  Aさんとの思い出

Oさんとの仕事は2年間続きました。 仕事中、アフターファイブと楽しい毎日でした。 ところが仕事そのものは、徐々に楽しくなくなりました。 事務で入社して、毎日毎日領収書や請求書の整理と仕訳などなど・・・。 時々支店の経理部から電話が掛かってきて「…

幸せな働き方とは?  Oさんとの思い出

今から44年前の大昔のことです。 大学を卒業した私は、とある一部上場企業に入社しました。 当時は、どんな会社に入って、どんな仕事をしたいかなんて考えていませんでした。 とにかく“大きな会社”で世間的に有名な会社に入りたいとだけ思っていました。 …

幸福になる3条件とは?

私、10年間、キャリアコンサルタントを経験しました。 ハローワークや大阪府の出先機関の窓口に座って、仕事を探したり転職を希望している人の相談に乗ってきました。 職業訓練の講師として、自己理解とか仕事理解とかをエラそうに講義していました。 その…

ブログの内容をちょっと変えます。「またぁ…😒」「すみません😔」

私事(わたしごと)になりますが、昨日で満67歳になりました。 自分が67歳になるなんて驚きです。 自分勝手に80歳であの世に行こうと思っています。 大好きなお釈迦様が80歳で成仏したので、できれば同じ歳までは生きたいと思っています。 あと残り…

パーパス経営②~“小さな会社”の強靭化(再考)

従来の経営理念的なものは、あくまでも「トップダウン」の決まりごと。 ビジョン・ミッションも英語にしただけで、基本「トップダウン」 「そうではない!」と力説しても、受け取る従業員側では、「えっ!じゃあ守らなくてもいいのぉ?」(と心の中で反論し…

パーパス経営➀~“小さな会社”の強靭化(再考)

「企業理念なんて作って、一体何になるんだ☹」 同じように「ミッション」や「ビジョン」なんか、毎日の経営に何のプラスになるのやら。 ハローワークに勤めていた頃、中小企業の二代目さんとか三代目さんの若い社長さんと話す機会が多かったです。 彼らは、…

閑話休題~“小さな会社”の強靭化(再考)

このブログの目的は、我が国企業数の85%を占める「小規模事業者」(従業員数が20名未満の“小さな会社”)が、どのようにしたら強靭化でき、中堅・大手企業にも引けを取らない利益水準と従業員の待遇アップが図れるかということを考えることにあります。 …

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 08

どういう時に相手を非難するのでしょうか? 自分のミスを認めたくなくて他人に責任転嫁する時のことを「非難」と呼ぶのでしょうか? 上記の図を見ているとそんな感じがします。 こういうことは“小さな会社”ではあまりないです。 仕事の99%を指示している…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 07

確かに「誰もが自分は悪くないと思ってい」るということが大前提です。 従業員は誰もが、自分は「頑張っている」と思っています。 しかし、その「頑張り」の内容が社長が期待している内容と違っていると、そこに悲劇が生まれます。 本人は頑張っているつもり…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 06

この図は、ものすごく分かります。理解できます。同感です。 経営者も聖人君子ではありません。 叱りたい時もあります。というか叱りたいことの方が多いようです。 その時の反応は……? ・無反応 これが一番困りますね。「はいはい」「すいません」「やってま…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 05

「この給料ドロボウ!」は良くないですね。 ただ、どの“小さな会社”でも共通なことは、社長が最も仕事ができるということです。 しかも段違いに仕事ができます。当たり前のことです。 だから社長の目から見ると、誰でも多かれ少なかれ「給料ドロボウ」に見え…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 04

というより、議論をしたいですね。 従業員同士、社長と従業員とが、活発に議論が出来る会社は強い会社です。 議論に勝つとか負けるというのは単に結果論です。 議論までいかない。 これが“小さな会社”で共通している内容ではないでしょうか? 社長が怖いから…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 03

「相手の気持ちを考えないやり方は、好ましくない結果を招くだけです。」 もちろんです。 私の目的は、あくまでも“小さな会社”を強靭にして、会社の売上げを伸ばし、併せて従業員の年収も大幅にアップさせる方法を考え実践することです。 「お金が多い=幸せ…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 02

相手の立場をよく理解する。 まったくその通りです。 ですが… このような内容に接しますと、現役のキャリアコンサルタント時代であれば、「ふむふむ。なるほど、上司はそうあらねば部下は育たないんだよね」と思っていたでしょう。 最近、徐々に疑問が膨らん…

『人を動かす』 Chapter1 人との正しい接し方 01

ハッキリ言って難しいです。 「ハチミツを手に入れたいなら蜂の巣を蹴るな」というのは当たり前です。 蜂の巣には、とても美味しいハチミツがあることが分かっていますから。 そりゃ蜂さんを怒らせないように慎重に取り扱います。 しかし従業員がハチミツを…

『カーネギー『人を動かす』の教え見るだけノート』という書籍が発刊された!

カーネギーの『人を動かす』は、世界的なベストセラーだし、会社内の好ましい人間関係作りには最適な本ですが、何しろ表現が少々高尚で回りくどく(失礼ですね)、事例がかなり古臭いので(これまた失礼ですね)、解説するのに少々難儀さを感じていましたが…

『人を動かす』には“盗人にも五分の理を認める

人を動かす原則① 批判も非難もしない。苦情もいわない。 「三十年前に私は人をしかりつけるのは愚の骨頂だと悟った。自分のことさえ、自分で思うようにはならない。神様が万人に平等な知能を与えたまわなかったことにまで腹を立てたりする余裕はとてもない」…

『人を動かす』を読むと、本当に人が動かせるのかな?①

目次を眺めてみましょう。 PART1 人を動かす三原則 1.盗人にも五分の利を認める 2.重要感を持たせる 3.人の立場に身を置く PART2 人に好かれる六原則 1.誠実な関心を寄せる 2.笑顔を忘れない 3.名前を覚える 4.聞き手にまわる 5.関心のあ…

『人を動かす』に学ぶ ①

個人面談も終わり、いよいよ我が社の強靭化計画のスタートです。 さて何から着手していけば良いのかな? 私の職業人としての人生は43年間です。 “大きな会社”を23年間で辞めました。自発的に辞めました。 “小さな会社”への初めての転職は3ケ月で失敗し…

さて、我が社の強靭化の程度は…?

先週、5人の正社員と個人面談を行いました。 社長と私とで面談対応しました。 次の表を面談用に作成してもらいました。 「その通り」というのは、たとえば「①決意したことが三日と続かない」という質問に対して、「はい。その通りでございます。」と答える…

強靭化に向けた個人面談スタート①

6/21以来のブログです。 この間、関西物流展があり、ブログをお休みにしていました。 展示会も一段落しました。 そして我が社の強靭化計画に向けて個人面談がスタートしました。 その前に、私が自分自身で体験した会社・組織について簡単に触れます。 大…